2015年01月14日

「おいしい!」という反応

IMG_0486.jpg



 昨年の秋にスーパー食育スクールに指定されている、地元の河和田小学校に続いて今回もお手伝いさせていただきました。

 会場は鯖江東小学校。当店の地区の近所の小学校です。


 対象は5年生の2クラス、60名程度だったでしょうか。

 内容は前回の河和田小学校とほぼ同じ、

 かつおだし、昆布だし、煮干しだし、出汁なし、そして昆布とかつおの合わせだしのお味噌汁のテイスティングをしながら、それぞれの味の特徴を書き出す授業が1限目で行われました。


 反応が心配でしたが、以外にも味噌汁に合うだしを多くの子供たちが

「おいしい!!」

 と言ってくれたのでホット安心というか嬉しかったですね。


 そしてそして2限目は、各班ごとに子供たちが煮干しだし、昆布だし、かつおだしを引いてお味噌汁を作る授業です。


 実際に取るのは大変ですね。時間的な問題もありますので。


 それでも昆布とかつおの合わせだしをザルで濾した瞬間の、うま味が詰まった琥珀色の香りと風味には子供たちも、


「うわ〜!!」と歓声が上がりました。


 「それ」を感じてくれただけでよかったです。



 授業の途中、女の子の生徒さんに質問されました、

「なんで料理人さんになったんですか?」


 なんでだろう。今日まで夢中だったので・・・。

 今まで巡り合った先輩方が引っ張ってくれたんでしょうかね。




 


ツアーの昼食に越前料亭懐石を・・・。
料亭中松オフィシャルサイト

posted by ササヒロ at 23:12| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月27日

相乗効果

ko-hi.jpg



 私が修業してきた金沢ANAホテル。20年以上前の当時の懐石料理のデザートは、

 カットフルーツが基本でした。

 なにはなくともマスクメロンが高級料理の甘味の定番でしたね。




 時代は流れ、和懐石でもバラエティー豊かなスウィーツが提供される時代となりました。




 そんな理由でデザートはあまり得意分野ではありませんでした。



 そこで今回、1日限定で地元でも有名な「エルザスコーヒー」さんに依頼して、

 特別にデザートを作って頂くことになりました。



 コラボ懐石ですね。快くお引き受けてもらい感謝感謝です。



 和食のだしみたいに、相乗効果が起こるといいね。






ツアーの昼食に越前料亭懐石を・・・。
料亭中松オフィシャルサイト

posted by ササヒロ at 21:48| Comment(0) | 調理場で思う事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月24日

続・和食が盛り上がりますように。

 
 先日のブログの続きです。

 我が町、鯖江市にありますT高校に調理指導に行ってまいりました!


satu3.jpg




 総合学科の2年生の生徒さん、その中でも

「フードデザイン」を専攻している子達、36名に

和食の基本のだしとうま味の説明、そして「さつま汁」の模範調理指導の内容です。


なんでも近々、このさつま汁を題材にした3級検定試験?の様なものを

生徒さん全員が受けるそうで、すべて合格できるようコツを伝授するのが使命でありました。




satu2.jpg





 まずは和食のだしの説明から、

 プロジェクターを利用して、昆布の種類やら昆布だしの取り方やら・・・、

 いろんなだしをテイスティングしてもらって、うま味を体感。



 自然な混じりけのない味が若い子たちに如何感じたんだろうか。

 反応は様々でしたが、意外にも真剣に向き合ってくれてうれしかったです。




 そして後半はさつま汁の模範調理。

 ゆっくり調理したつもりでしたが、若干スピードが速すぎたようでした。いつもの癖でしょうか。

 もっとゆっくり作っていいんですね。ここは反省。




 その後各テーブルで調理に入り、どの班もさすがフードデザインを専攻しているだけに段取り良かったです。



satu1.jpg





 こちらは私の調理完成品。



satu.jpg



 で、こちらが生徒さん作。いい出来栄えです!




 最後の試食で「美味し〜!」の声が聞こえてきてホっとしました。



 ファストフードも良いけど、和食もね。







ツアーの昼食に越前料亭懐石を・・・。
料亭中松オフィシャルサイト

posted by ササヒロ at 21:50| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月22日

和食が盛り上がりますように

tannnann.jpg



 当店の地元の熊田地区にありますT高校。

 今回こちらの総合学科の2年生の生徒さんに、

和食のだしの授業と、さつま汁の調理指導のご依頼を頂きました。


 小学、中学、一般は料理教室の経験はありますが、

高校は全くの初めてです。なんでも、ここで教わったことを

生徒さんたちが小学校の子供たちに、家庭科の時間に教えに行くそうです。


 大変ですけど楽しみでもあり、嬉しいですね。


近年、和食離れを強く感じます。何かアクションを起こさないと・・と常々思います。


一人でも多く、和食を食べる人も作る人も増えてくれるといいのですが。


当日の様子は後日、このブログで。






ツアーの昼食に越前料亭懐石を・・・。
料亭中松オフィシャルサイト

posted by ササヒロ at 21:46| Comment(0) | 調理場で思う事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月16日

金継ぎの技法


kinn.jpg



 今年の夏、大切に使っていたお気に入りの器が


 間二つに破損しました。


 どうしても捨てられず(高かった)


 ので、以前に京都の「京料理展示会」に出店されていた


 金継ぎ屋さん(器の修理屋)に修繕を依頼しました。



 数か月たち、先日戻ってまいりました!

 さすがプロの金継ぎ職人、

 見事な出来です。



 割れた器を漆で接着し、継ぎ目を金粉で華飾します。



 一度割れた器が、職人の手で蘇り



 また深い味わいが生まれました。






 こういうの、いいな〜って思うようになったのは40過ぎてからぐらいですかね。





ツアーの昼食に越前料亭懐石を・・・。
料亭中松オフィシャルサイト

posted by ササヒロ at 21:45| Comment(0) | 調理場で思う事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする